環境方針
当社では次の環境方針のもと、環境改善を実施し、本社においてみちのく環境管理規格の認定を受け、環境負荷の低減に努めています。
桜物産株式会社 環境方針
基本理念 | 桜物産株式会社は経営理念に基づき、社会に認められる企業であり続けるため、地球環境問題を最大テーマとして社員全員が共通の意識のもとに社内外におけるあらゆる活動を通して、環境負荷の低減・環境保全の実現のために積極的に取り組み、美しい地球を子孫に引き継ぐよう努力する。 |
---|---|
基本方針 | 1.桜物産株式会社は、包装資材と関連商品の販売を通し、社会に対して環境保全の取り組みを積極的に展開する。 2.環境目的・目標を設定して定期的な見直しを実施し、環境マネジメントシステムの継続的改善と環境汚染の 予防を図る。 3.環境に関する法規制、協定およびその他の要求事項を遵守する。 4.社内外のあらゆる活動において、環境に及ぼす影響を認識し、以下の項目に取り組む。 ①省資源・省エネルギー対策。 ②環境配慮包材の積極的な拡販。 ③エコ商品、グリーン購入の推進。 5.この環境方針は当社の全社員と各家庭及び当社に関わる全員に徹底させ、積極的に対応するとともに、 一般に開示する。 |
社内の取り組み
社内における環境への具体的な取り組みをご紹介致します。
環境に優しいプラグインハイブリッド(PHV)車を導入
この度、エコ活動の一環として「トヨタ・プリウスPHV」を営業車
として1台導入致しました。
当社でも出来る地球温暖化防止策としてエコカーを活用しています。
太陽光発電の導入
当社では社屋上にソーラーパネルを設置し、太陽光発電を行っております。一週間あたりの発電量を社内のモニターでチェックし、エネルギーの自給自足に取り組んでいます。
原発や火力発電に頼らない、地球に優しい発電方法を支持しています。
水性インキの使用
当社の各種グラビア印刷製品は、環境負荷の少ない水性インキを使用しております。
広く流通・認知させることで、品質を保証するものにしていきたいと考えております。