さくらニュース 15年 8月号 習慣

2016年10月12日 / さくらニュース

CDを聞く習慣が能力を作る

 

もう何年も前から書店のビジネス書のコーナーに習慣という本が並び、そのうち何冊かはベストセラーになっているのをご存知でしょうか。

 

例えば「7つの習慣」「早起きで…する習慣」

 

「たった…で…できる習慣」等々です。では、なぜこの習慣が大事なのでしょうか。習慣とは辞書によれば、長い間繰り返し行われていて,そうすることが決まりのようになっている事柄。また繰り返し行うこと。とあります。筆者なりに別な言い方をすれば「それをしなければ気持ち悪い事」と言うことになります。例えば、毎日お風呂に入ること、同様に歯を磨く、洗面するなどです。他にも、日記をつける人は一日の終わりに日記を書くこともそうでしょう。

 

それらの習慣がない人にとってはそれを行っている人は大変な努力家であると思うのではないでしょうか。しかしながら、習慣化している人にとっては、全くと言っていいほど努力とは思っていないことでしょう。筆者のこの文章を読んでいる人のほとんどは前述した毎日の歯磨き、洗面、入浴は習慣になっていることだと思います。それは自分で努力していると感じる事でしょうか、違いますね。ですから、習慣とは努力なしで身に着けられる能力と言うことができるのです。たった一つ重要なことはその習慣を身に着けたいと思う意欲だけです。この意欲を習慣で身に着けられる方法もありますが、それは別の機会にして、いくつかの能力を身につける意外に知られていない習慣をご紹介します。

 

その一例としてお勧めしたいのが、CDを聞く習慣です。例えば、ある人が何かの資格を取りたいと思っているとします。その人は資格を取るために個人の時間をとり、普通は自宅で勉強をするでしょう。しかしこのCDを聞いて勉強する方法は、通勤に電車や車を利用している、あるいは仕事で社用車で配送や営業をしている人にはうってつけです。通勤電車や車を運転しながらCDを聞いて勉強になり能力を身に着けることができるのですから。各資格試験別にその勉強のCDが販売されているものもあります。是非ネットなどで調べてみていただきたいと思います。また、そのような類のCDが販売されていなければ自分で録音するという方法があります。そうすれば録音するために参考書などを音読するという行為そのものが勉強になり、一石二鳥です。資格試験ではなくても一般的なリーダーシップ、ビジネスマナー、営業能力、マーケティング、経営戦略などといった内容のものもあります。書籍に比べるとちょっと高価ですが運転しながら学べるので時間的価値は十分あります。筆者はカセットテープとCDで千本は聞いたと思います。